スペイン選手権とヨーロッパ選手権に出場する予定です。
向こうでは、たぶんブログを更新しないので、結果等は下記の大会オフィシャルサイトから探してみて下さい。
スペイン選手権
http://www.campeonatodespana2010.com/gb/welcome.htm
ヨーロッパ選手権
http://www.ager2010.com/
第1目標 やらかさない(事故らない、怪我しない)
第2目標 ヨーロッパ選手権 30位以内
(今の自分の実力を考えると、サッカー日本代表のベスト4と同じくらい難しい目標だろうなあ)
気をつけて頑張ってきまーす。
1h21min
晴れ 北3~4m/s
14時頃テイクオフ
リッジのかかりはイマイチで+50mくらい。意外とサーマル?は豊富でけっこう楽しめた。一度、なかなかのサーマルで雲底まで行きそうだったが、だいぶ白くなってきたので止めておいた。
アジェール行きに備えランディング時に何年か振りにドラッグシュートを開いてみた。なかなかの効果を確認出来た。
ランディング評価 B
風がわりと強めだったが、ドラッグシュートを意識してしっかりフレアーをかけたら若干浮き上がり、軽く左翼端を付いてしまった。
1h16min
ランディング評価 A
②max390m
34min
ランディング評価 C
晴れ、霊石周辺には積雲なし
北3~4m/s(今日の風は、まさしく海風っぽかった)
1本目はみんなで頑張って上げたが、いかんせん上限高度が低く、前山先端に行くのがやっと。
時間も早く飛びたりなかったのでリフライト。
2本目はリッジで何時間でも飛ぼうと思っていたのにちょっと低くしたら上げなおせなくなってしまい、あっさり降りてしまった。全く降りるつもりのない状況でランディングすることになり、何故か精神的に不安定になってしまい、アプローチもいい加減で、アップライトへの持ち替えで速度が抜け、さらに取られてしまい、何とか水平に戻したがフレアが遅れソフトボディラン。ダサ過ぎる。まさか霊石LZでC評価のランディングをしてしまうとは思わなかった。
ハングのスキルは精神的な要素に大きく影響される。しょうがなくランディングする事になった場合は、切り替えてしっかりランディングに集中しなければいけない。
2本目があまりに不甲斐ない飛びだったので、3本目も飛ぼうと思ったが、たたみ終わったのが16:30で、さすがに遅いかなあと思ってやめたけど、
More
日本の勝利を願い、日本を応援して下さい!
南アフリカに念を送り、日本代表と一緒に戦いましょう!
ワールドカップは、ある意味、平和的な代理戦争だと思う。勝つためには多くの国民の後押しが絶対に必要だと思います。
今の日本代表は強化試合で負けが続いて、あまりいいイメージがないですが、日本人が応援しなければワールドカップでは絶対に勝てません。
勝つぞ、日本!
高校の横断幕をちょっと代えて
ねばれ、はしれ、日本代表!